[:ja]私事ですが、先日街の商店街でラフィア帽子を買いました。
ラフィアとは椰子(ヤシ)の葉でできた繊維で涼しく丈夫で、帽子の天然繊維の中で一番優れていると思ったりしています。
しかしなんとも殺風景な…。これはこれのシンプルさで◎だがちょっとアレンジしてみることにしました。
100均アイテムを使って柄と無地の2種類で
今回必要なのはこちらの3点。
針と糸を使わない仕様でやってみたかったので、
・アイロン接着テープ
・安全ピン
の100均アイテムを利用することに。
とくにアイロン接着テープはアイロンの熱で溶かして、布同士を接着し、洗濯にも耐えうる強度とのことなので便利!!
裾上げなどによく使われているらしいけど、布を使った工作に活躍しそうです。
バイアス・タテ地の性質を利用
布の方向性にはタテ・ヨコ・バイアスの主に3種類があります。
今回の帽子のアレンジはその性質を利用したもの。
こちらがバイアスで、
こちらがタテ地。
はい、すいません…!写真では全く違いが出ていないですね(´∀`)
布の伸縮性についてはこちらの動画をご覧に頂くのをおすすめ。
タテ地とヨコ地とバイアスの違いを見ていただきつつ、このような布の工作に役立ちそうなアイディアを盛り込みました。
完成まではこちらの動画でご紹介したので、是非ご覧くださいませ。
接着テープを使ってみて
今回は針と糸を封印して布を扱ってみました。
使うまでは、
「針と糸使えばよくない?」
と正直思っていましたが、その感想が180度変わった!!
これはこれで仕上がりがキレイなのです。今回はセリアで購入したのですが、ダイソーなどでもこのアイテムを探してみようと思います。
布工作の新境地の予感。[:]